「鎌倉生涯学習センターのオムツ替え場所・授乳室って便利なのかなあ」
「詳しい情報が知りたい、出来れば写真付きで」
「実際にここを利用した事のある人の記事を読んでみたいなあ」
と思っていらっしゃる方に向けてこの記事を書いています。
🚨:2018年12月15日追記>鎌倉生涯学習センター休館のお知らせ
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gakusyuc/kamakyuukan.html?fbclid=IwAR1O_2QOCcdJtcG64hcEPNQiKlPggGTPIGePL2VemOIIa2i0Z04I1XarqWo
こんにちは、鎌倉在住の子育て中ブロガーの藤松あまね(@amanekisan)です。最近は1歳の子供と一緒に鎌倉散歩を楽しんでます。
そんな鎌倉ですが、毎日大勢の観光客の方で溢れかえって賑やかです。
その観光客の方の中にはもちろん、乳幼児をお連れの方もたくさんいらっしゃっています。

ところで私自身、少し気になっていたことがあるのです。
それは、乳幼児のお子様を連れて鎌倉に遊びに来てくださった方は、鎌倉のオムツ替え・交換場所や授乳室の情報をどこまでご存知なのだろうかという点です。不慣れな土地のオムツ替え場所、授乳室の場所って気になる情報ですよね?
そこで、あまねきでは鎌倉に点在するオムツ替え・交換場所、授乳室をひとつずつ実際に利用してその感想・レビュー記事をお届けしようと思っているのです。この情報は元々は私個人のメモ程度で活用していたのですが、乳幼児をお連れの方にとっては有益な記事になるのではと思ったので記事化することにしました。

今回はその第1弾、鎌倉生涯学習センターについてです。あまねきでは利用者目線で情報をお届けしてまいりますのでご参考の一助としていただければ幸いです。もちろん、地元民の方もご参考にしていただければ嬉しいです!
あ、調査結果の基本データに関しては真っ先に掲載しておりますので急いで情報を見たい方はそちらをご覧くださいね。
PS:
後日オムツ替え場所・授乳室のレビュー記事がたまったら、別途まとめページを作成予定です。
[ad#co-2]もくじ
鎌倉生涯学習センターのオムツ替え場所・授乳室の感想・レビュー
調査結果の基本データ・まとめ表(2018年11月現在の情報です)
- 調査施設:鎌倉生涯学習センター様
- 住所 :〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目10−5
- アクセス:JR鎌倉駅東口改札から徒歩3分
- サイト :https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gakusyuc/kamakura.html
営業時間 | 09:00-22:00 (受付は17時まで) |
自動販売機 | 有り (オムツ替え部屋の横に有) |
定休日 | 毎月最終月曜日 (12月は28日) |
ミルク用のお湯 | 有り |
料金・利用料はかかる? | 無料 | おむつのゴミ箱 | 無し(持ち帰りましょう) |
予約は必要? | 不要 | 快適さ(S>A>B>C>D) | A(満足) |
手続きは必要? | 有り(下記でご説明) | 施設の形態 | 個室(相部屋の場合あり) |
部屋にスタッフはいる? | いらっしゃいません。 | 子供が泣き叫んでも大丈夫? | 大丈夫!(理由は下記に有り) |
ベビーチェア | 有り | 安全面 | 職員の方もいらっしゃり安心 |
ベビーベッド | 有り(柵付き) | 体重計 | なし |
キッズスペース | 有り(ぬいぐるみ、絵本等) |
利用満足度 | 86点(100点満点中) |


なおこの表の項目は特に親目線で必要なもの、あればいいなと思うものをあげております。
オムツ替え場所・授乳室を利用する手順について


- 鎌倉生涯学習センターの正面玄関から入ると突き当たりに受付があるので手続き。
- 受付の方にオムツ替え・授乳室を利用したい旨を伝える。
- 部屋の鍵を渡されるので受け取る。(相部屋の場合もあります。)
- 利用後は施錠をして受付に鍵を返却する
鎌倉生涯学習センターのオムツ替え・授乳室の様子(写真画像)
ではここで、今回調査した鎌倉生涯学習センターのオムツ替え・授乳室の写真を撮影しておりますのでご紹介しましょう。
*職員の方には撮影許可をいただいております*




それなりに広さ・スペースがあります。十人くらい中に入っても大丈夫そう。仮にどなたかと相部屋になってもパーソナルスペースは確保できるので大丈夫ですよ。
なお空調も特に問題無し。

で、こちらがベビーベッド。手前の柵は上げ下げができますのでご参考までに。

一応キッズスペースもベビーチェアもあります。何気に嬉しいですよね。
絵本は少なめ。

さらに嬉しいポイント。給湯器も利用可能です。

ちなみにストーブもあったりします。利用者目線を意識している点が物凄く素晴らしい。
以上、部屋のご紹介でした。
[ad#co-2]感想・レビュー
ではではここからは実際に感想・レビューをお届けしていきましょう。
結論、「オススメの場所」です。私の中でいいなと思った点(特長)は次の4点。
- 駅チカ
- 個室(相部屋の場合有り)
- オムツ替え、授乳どちらもOK
- お子様が泣き叫んでも気にならない環境
特に嬉しいのは4点目ですね。なぜお子様が泣き叫んでも気にならないのか。
それはそもそもこの授乳室が建物の隅っこにあるので、部屋の周りは人があまりいないんですよね。なので平気。

子供を授かる前はそんなに利用することもなかった鎌倉生涯学習センター。でも今では最も使わせていただいていて、かつ心強い施設の一つです。
また雰囲気もいいんですよ。施設内は地元の方達の憩いの場(ご年配の方達が多い)となっていて穏やかな空気が流れています。お子様も過ごしやすい雰囲気ではないでしょうか。職員さんも常時いらっしゃるので安全面も問題無しです。
以上。
まとめ
鎌倉生涯学習センターのオムツ替え場所・授乳室の感想・レビューと題して記事をお送りしてまいりました。この場所はとっておきの場所なので自信を持ってお勧めできるスポットです。
もちろん、この鎌倉市には他にもお勧めしたいオムツ替え場所・授乳室がございますので逐一記事にしてあなたにお届けしていこうと思います。ぜひぜひご参考にしてくださいね。
それでは、最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。
鎌倉市のオムツ替え・授乳スポットめぐり関連記事

✏️鎌倉生涯学習センターのオムツ替え場所・授乳室の感想・レビュー
✏️鎌倉市役所(本庁舎)のオムツ替え場所・授乳室の感想・レビュー!
✏️鎌倉市中央図書館のオムツ替え場所・授乳室の感想・レビュー!
✏️大船ルミネウィングのオムツ替え場所・授乳室の感想・レビュー!
✏️鶴岡八幡宮の授乳室・オムツ替え場所の感想・レビュー(参拝者休憩所)
✏️円覚寺のオムツ替え場所の感想・レビュー!改装後の写真もあるよ
✏️イトーヨーカドー大船店のオムツ替え場所・授乳室の感想・レビュー!
<番外:藤沢市>
🖋湘南江の島駅のオムツ替え場所の感想・レビュー!
🖋新江ノ島水族館のオムツ替え交換場所・授乳室の感想・レビュー(写真付)