
と思っている方向けの記事になります。
こんにちは、鎌倉在住の子育て中ブロガーの藤松あまね(@amanekisan)です。今回は北鎌倉駅から葛原岡神社までベビーカーを押して徒歩で行って見たのでその様子を記事にして見ました。
結論から言うと、そこそこ体力を使いましたが行けないことも無いなというものでした。
それでは早速、本題に入っていきましょう。
[ad#co-2]もくじ
北鎌倉駅から葛原岡神社までベビーカー・徒歩で行くとかかる時間は?
北鎌倉駅から葛原岡神社までの距離



1.5kmと数字だけみると「なんだ、大したことなさそうだな」って思った方も多いと思いますが葛原岡神社はちょっとした小高い山の上のあります。
つまり、ひたすら上り坂をベビーカーを押して歩くことになるのでその点だけは頭に入れておく必要があります。

出発前に持っておきたいもの
虫除けスプレー(冬は除く)


軽食
葛原岡神社に行くまでの道のりは坂道でして、ベビーカーを押して行くこと結構疲れます。そして何より、お腹が空きます。一方で葛原岡神社には食事処がありません。神社に着く頃にはお腹が空いちゃうかもしれません。
北鎌倉駅から出発してすぐのところにローソンスリーエフがありますので軽食を準備しておきましょう。
準備物はこれくらいですかね、それでは早速歩いていきましょう。
本題:歩いて見た

はいと言うことで前回の記事に引き続き北鎌倉駅です。ここから早速歩いていきましょう。結論からいうと北鎌倉駅から葛原岡神社をベビーカーを押して徒歩で行くと、28分かかりました。下記にあげている写真をご覧いただければわかりますが、坂道の連続なので体力も想像以上に消耗しました。
では、話を続けて行きます。

まずは信号を渡って右折します。「北鎌倉薬局」まで進んでそこを左折するイメージ。

地元民から愛される中華屋「大陸」を通り過ぎます。ちなみに大陸の開店時間は11時30分です。

ここも地元民に人気のブーンベーカリー。っていうかここで軽食を調達するのもありです。
[ad#co-2]
ローソンスリーエフが見えてきました。軽食調達ポイントです。ここから先はお店もありませんので最後の決断の時ですよ。

北鎌倉薬局が見えてきましたのでここを左折です。

はい、あとはもうひたすらまっすぐ歩きます。


このあたりから坂道はさらに険しくなります。ベビーカーを押していた夫はちょっとしんどそう。




ここまでくるとあと少しです。ちなみにこの道は普段から交通量も多くもなく、まばらです。そして・・・・

葛原岡神社はこちらと書いてある看板を発見!やったー!

いえ、まだ着いていません。この地点から葛原岡神社までもう少し距離があります。

ちなみにこの道を少しだけまっすぐ進むと・・・


瞑想体験が出来るお店や・・・


フレンチレストラン、ビストロ ラ ペクニコヴァがありました。ここ、今度行ってみる。
*HP :http://peknikova.com/
*インスタ:https://www.instagram.com/la_peknikova/

はい、ではさっきの場所までもどって葛原岡神社まで一気に行きましょう。夫よ、バテてたけど体力は大丈夫?

君が色々すごすぎない?
ではではラストスパート、行きましょう。


さっきまでとは違って道も細くなりましたが、道路自体はちゃんと整備されてるので特に問題なしです。

ふと横を見ると素敵な景色が広がっています。こうやって見ると山の上に登ってきたなあと実感

黙々と歩く。

源氏山公園が見えてきました、もう着いたようなものです・・・と思ってたら。

砂利道に変わりました。まあでも、ほとんど着いてますし。問題なし。

そしてここを登って、おめでとうございます。葛原岡神社に到着でございます。

と言うことで結論。北鎌倉駅から葛原岡神社をベビーカーを押して徒歩で行くと、28分かかりました。

化粧坂切り通しから葛原岡神社に続く道をベビーカーを押してくのは無理です。
ちなみに葛原岡神社に行くのにその道をベビーカーで行くのはやめておきましょうというルートがあります。
それは、「化粧坂切り通し」ルートです。

この道は尋常じゃなく険しいです、ましてや雨が降っている時とかは泥濘んですべったら本当に危険です。
鎌倉七口の一つ化粧坂。切通しマニアなので通行止めとわかってても下ってしまうww pic.twitter.com/uhIrPYAJow
— いちじく💮 (@ichijiku32) 2019年1月17日
新田義貞の鎌倉侵攻で激戦地となった
【化粧坂切通し】
新田軍は結局ここを突破出来なかった😓
しかし、キツイ坂💦自分なら討死待ったなしだわ😨 pic.twitter.com/LuFAuBXNBk— 弾正 (@naoejou) 2017年11月3日
鎌倉、扇ヶ谷から化粧坂に向かう道ぞいに、紫陽花が咲きます。ここは歩きやすいけど、もうちょっと行くと現れる化粧坂は、鎌倉石むき出しの険しい悪路! ヒールのある靴やサンダルだと、かなり厳しいです。 pic.twitter.com/OP5XbCYbdq
— 楽しい鎌倉 (@TanosiiKAMAKURA) 2018年6月10日

経験者、語る。
まとめ
北鎌倉駅から葛原岡神社までベビーカー・徒歩で行くとかかる時間は?と題してお送りして参りました今回の記事、あなたのご参考になれれば幸いです。
<まとめ>
北鎌倉駅から葛原岡神社をベビーカーを押して徒歩で行くと、28分かかりました。
さて、次回は葛原岡神社についての記事をお送りする予定です。御朱印はもちろん、神社の見どころだったりをお届けできればなと思います。
ではではー。