
と思ってる方向けの記事になります。
こんにちは、鎌倉在住のブロガーの藤松あまね(@amanekisan)です。どんどん企画ものを立ち上げているあまねきですが今回もその一貫、コインロッカーレポートでございます。観光で遠出するとき、目的地にコインロッカーはちゃんとあるのかその辺りの情報って気になりますよね。
ましてや鎌倉は散策目的で観光する方も多いでしょうし、この企画はそんな方達に向けたお役立ち記事です。
と言うことで第1回目は北鎌倉駅のコインロッカー情報。どなたかのお役に立てれたら嬉しいです。
[ad#co-2]もくじ
北鎌倉駅のコインロッカー情報!場所や料金・大きさ・数をチェック
北鎌倉駅のコインロッカー場所はどこ?


はい、と言うことで今回の取材場所。「JR北鎌倉駅」の西口改札にやって着ました。厳密に言うと円覚寺側にも小さな改札はありますけどそちらにはコインロッカーはありません。ご注意ください。

で、北鎌倉駅西口をパノラマ写真で撮影。黄色でくくってある場所、ここがまさに今回の取材場所になります。っていうか結構隅っこにあるんですよね。コインロッカーがここにあるの、気づかない人もいたりするんじゃないかなってちょっと思った。

コインロッカー情報(JR北鎌倉駅西口)<2019年1月時点の情報となります>
コインロッカーの数 | 合計19個 | ||
コインロッカーの内訳 | 小型13個/中型3個/大型3個 | ||
コインロッカー料金(円) | 小型400/中型500/大型600 | ||
コインロッカーの支払方法 | 現金のみ(Suica未対応) | ||
両替機の有無 | 無し | ||

北鎌倉駅に設置されてあるコインロッカーはこんな感じ、まあよく見かけるタイプでした。なお今回取材したのは休日の朝でしたが、すでに何個か使用中でした。


ああそうそう、せっかくなのでコインロッカー小型と大型の写真も撮っておきました。


上から小型と大型の写真です。何かの参考になったらいいなと。

ちなみにコインロッカーの横には喫茶店と豊島屋さんがあります。喫茶店は朝からやってるので待ち合わせで使う人が多数。豊島屋さんは、サブレを買って帰りたい人向け。


SNSで見る北鎌倉駅のコインロッカー事情
【悲報】
北鎌倉駅にコインロッカーはありませんでしたpq
キャリー引きながら昨日より濡れてるマンですpq— さんぴんこ (*∵*) tomorrow♡ (@sunpinko08111) 2018年6月10日


はい、おかげで晴れの週末限定の長寿寺に行けました!
わかりますー。バス停混んでるとつい歩いちゃいますよね…ってそれでもピンヒールすごい!
昨日の国宝展で買った図録がコミケカタログ並みに分厚くて重くて(^^;;
北鎌倉駅にはコインロッカーなさげで持ち歩いたのです…— 白玉@通販開始 (@rum_choco) 2017年11月19日
北鎌倉駅、コインロッカーない?
— 📡アマチュア受信局📡 (@JJ1SWI) 2017年5月7日
・・・あれ?まさか、やっぱり、北鎌倉駅のコインロッカーの存在に気がついていない人が多いのでは?
みなさん、ありますよ!
北鎌倉駅に、コインロッカーは、あります!!!!!
[ad#co-2]まとめ
北鎌倉駅のコインロッカー情報!場所や料金・大きさ・数をチェックと題してお送りして参りました今回の記事。SNSをのぞいたりすると、やっぱり北鎌倉駅のコインロッカーの存在に気がついていない人がちらほらいらっしゃいましたね。
もういっかい言わせてください。北鎌倉駅にはコインロッカーはちゃんとあります!ぜひぜひこの記事を見てご参考にしていただければなと思います。せっかくの北鎌倉散策、荷物がたくさんだと大変ですもんね。
と言うことで鎌倉市内のコインロッカー巡りレポート記事、1回目はこれにて終了です。ではまたー。