世の中にはいろんな人がいます。一見意味不明なことしていても、実は目的があって何かをしてる人。
後ろ向きで街中を歩く人。(これ、実際にいました)
そして、自動販売機にいたずらをしてる女の子。
・・・・・・?
なにそれって思った方いませんか?思った方は、まあ暇つぶしに読んで行ってください。
これは特にオチも何もない、いたずらをしていた女の子の話。
自動販売機にいたずら(紙幣投入口に紙をつめる)してた女の子の話
あ、ちなみに
>後ろ向きで街中を歩く人。(これ、実際にいました)
は、これのことです。
前方から後ろ向きで歩いてくる人と遭遇しました。怖かった。というか生きている間に「街で後ろ向きで歩いてやってくる人に遭遇する確率」ってどれくらいなんだろう、10%もある?あ、ちなみにその人とは目を合わせないようにしてうまくやり過ごしました。そもそも目を合わすことができないけど。
— 藤松あまね (@amanekisan) November 5, 2018




で、今回のお話の主役はとある女の子の話。
ある日、街中を散歩してたんですけど妙な自動販売機があったんです。
何が妙って、紙幣投入口が紙で塞がってたんですよ。



後日、また例の自動販売機のある場所を通りかかると1人の女の子が自販機の前に立ってました。あ、何買うんだろうなぁって思って見てたら・・・・・
紙幣投入口になんか詰めてた。



だって、怖いですよ。声かけたりなんかしたら襲いかかってくるかもしれないし。結局その時は何もできずにその場を立ち去りました。
後日、その自販機の様子を伺いに行ったんですけど例のいたずらの痕はすっかり消えてました。管理人(?)の方か通りすがりの方が紙を撤去したのかな。結局その後、その自販機がいたずらされた痕を見ることはありませんでした。


この女の子がどうなったかのはわかりません。だけど、女の子がそんな事をするようになったのは何か原因があるはず。その女の子の親はこのいたずらのことを知ってるのかな、親は何をしてるのかなと色々考えちゃって・・・・・
「子育てって、難しいなあ」
とか思う私でした。はあ。
自販機の紙詰めはよくあるいたずららしい。
女の子の話はオチもなく無事終わりました。(???)
で、ちなみになんですけど、自販機の紙詰めのいたずらってよくあるんですね。知りませんでした。知りたくもないけど。
池袋周辺で自販機のお金入れる場所に紙を詰めるイタズラが多発してるような…感じらしいですお兄さん困ってたし、私もジュース買えなくて困った!!やめて!
— くるみ🍼🍼語彙力3歳児 (@goma_desuo) 2018年2月19日
自販機に紙を詰める人がいるのか……暇なのかな……暇なんだろうなぁ……。
— 津島@嶺二溺愛@連日の頭痛 (@kiri2minds) 2018年2月13日
会社に電話かけたら返金くるよ(*´ω`*) いま、自動販売機に紙詰める被害あるから、こないだ事務所の人もお金でてこやんくて業者の人が返金しにきはったよ(・ω・`)
— インコLOVE7 (@bino_fallout) 2016年12月7日
よく行くタバコ屋のおばちゃんと世間話してたら、最近自販機の硬貨を入れるとこに紙を詰めるしょうもないイタズラが横行してるらしい😱
— パキオ (@paki0228) 2016年9月19日
自販機で飲み物買おうとしたらコインが詰まりまして。
返却レバーも利かないので、しばらく迷った末に販売会社に電話したら
『あぁ~その辺一体の自販機紙詰めるイタズラされてるんですよ』って。
つづく→— まき (@maki_reanimator) 2015年8月19日

なる。
まとめ
自販機に紙を詰める女の子をリアルタイムで観てしまって色々切なくなったというお話でした。うーん、闇を垣間見た気分です。